スーツをクリーニングに出す際、頻度や費用が気になりますよね。

結論、スーツクリーニングは3ヶ月に1回が基本で、費用は店舗が1,000円・宅配が3,000円程度です。

さらに元スーツ販売員のライターが徹底調査し、

  • スーツクリーニングの種類と出し方
  • クリーニング人気30社の料金相場
  • 自宅でケアできるメンテナンス方法

など、クリーニング前にチェックしておきたいポイントをご紹介します。

執筆者
The Style Dictionary編集部
ライター 荻原
スーツスクエアで今まで1,000名以上の方々へビジネスウェアの販売を経験したのち、TSD編集部に。メンズ、レディース両方のビジネス、フォーマル、ビジカジスタイル関連についての豊富な知識を持つ。

1.スーツのクリーニング頻度は?3ヶ月ごとor30回程度着たら出すのが目安

クリーニング頻度

スーツをクリーニングに出す頻度は3ヶ月に1回、または20~30回程度着たら1回出すのが理想的です。

汗をかきやすい夏場は頻度を上げてもいいですが、形が崩れないよう出し過ぎには注意しましょう。

元スーツ販売員・TSDライター荻原
コメント

・雨でスーツ全体が濡れてしまった時
→放置するとカビや臭いの原因に
​​​・衣替えなど長期間しまう前
→皮脂汚れがあると虫食いのリスク高め

 

なども、スーツが傷まないようクリーニングするのがおすすめです。

クリーニングに出さないとどうなる?

汚れを放置すると、生地の劣化やシミの定着を招き、スーツの寿命が短くなってしまいます。

クリーニングに出さなかった時のデメリット

・生地が劣化しやすくなる
…摩擦と汚れで生地が劣化するうえ、汗の塩分が変色を引き起こすことも
・シミや臭いが落ちにくくなる
…汚れや臭いは蓄積し時間がたつほどひどくなる

スーツのシルエット・清潔感を保つためにも、定期的にクリーニングをお願いしましょう。

2.スーツのクリーニング方法は2つ!料金相場も解説

スーツの主なクリーニング方法は、ドライクリーニング・ウェットクリーニングの2種類。

ここでは、スーツのクリーニング方法と料金相場を深堀り解説します。

ドライクリーニングは皮脂や油などの汚れを落とす

洗濯しやすいシャツのイメージ
元スーツ販売員・TSDライター荻原
コメント

ドライクリーニングとは、水ではなく有機溶剤(石油系の油)を使用して洗浄し汚れを落とすクリーニング方法です。

ウールやカシミヤなどの衣類をクリーニングする際に用いられ、主に油性の汚れを落とします。

ドライクリーニングの特徴
  • 洗い方…有機溶剤(石油系の油)
  • 落ちる汚れ…皮脂、食べ物の油などの油性の汚れ
  • 料金…1,000円~2,000円程
  • 期間…1日~3日

ドライクリーニングは食べこぼしなどのうっかり汚してしまった時に心強いクリーニングです。

しかし、ドライクリーニングでは汗などの水溶性の汚れが落ちにくく、洗いすぎると生地を傷めてしまう場合もあります。

ウェットクリーニングは汗汚れを落とし型崩れもしにくい

洗濯のイメージ
元スーツ販売員・TSDライター荻原
コメント

ウェットクリーニングとは、通常水洗い出来ないものを、色落ちや型崩れを起こさずに水を使用して洗うクリーニング方法です。

ウールなど家庭では水洗いできないものも水洗いが可能で、主に水溶性の汚れを落とします。

ウェットクリーニングの特徴
  • 洗い方…水
  • 落ちる汚れ…汗、ジュースなどの水溶性の汚れ
  • 料金…2,000円~4,000円程
  • 期間…1週間程

ウェットクリーニングは、汗などの臭いが気になる水溶性の汚れが落とせて、さっぱりした仕上がりになります。

しかし、ウェットクリーニングは高い技術が必要なため、費用が高く、仕上がり納期に時間がかかります。

元スーツ販売員・TSDライター荻原
コメント

ドライクリーニングとウェットクリーニングはそれぞれ落とせる汚れが異なるため、用途に応じて出し方を分けましょう。

スーツクリーニングの料金相場は店舗1,000円・宅配3,000円程度

料金のイメージ

スーツクリーニングの依頼先は、

  • 店舗クリーニング
    …仕上がりが早い&1着からでも出しやすい
  • 宅配クリーニング
    …自宅で依頼できる&他の衣類とまとめて出しやすい

の2つ。1着のクリーニング料金は店舗の方が安いですが、衣替えなどでまとめて出す場合は宅配の方が自宅で完結でき手軽です。

◆宅配&店舗クリーニング30院の料金比較

  プランの種類 宅配
クリーニング料金
店舗
クリーニング料金

スーツ上 2,900円 900円
スーツ下 2,750円 660円


5点コース 9,950円 なし
10点コース 14,875円 なし
20点コース 23,300円 なし

調査した宅配クリーニング30店

店名 スーツ上 スーツ下 5点
コース
10点
コース
20点
コース
1.リネット 1,155円 825円 - - -
2.せんたく便 - - 8,778円 11,638円 -
3.カジタク - - - 15,950円 -
4.リナビス - - 9,810円 14,900円 23,500円
5.ラクリ - - 8,800円 12,480円 22,000円
6.正直なクリーニング屋 - - 11,000円 16,500円 27,500円
7.洗宅倉庫 1,023円 627円 - 14,278円 26,620円
8.クリラボ - - 10,890円 16,170円 26,620円
9.白洋舎
らくらく宅配便
- - - - -
10.ホワイト急便 - - 7,980円 10,480円 -
11.フランス屋 - - 7,348円 9,548円 -
12.クリコム 1,650円 - - - -
13.プラスキューブ 5,500円 4,400円 11,000円 10,900円 37,400円
14.クリーニング東京 - - - 15,180円 -
15.ネクシー - - 8,800円 10,800円 -
16.十兵衛 - - 9,878円 14,278円 21,978円
17.クリーニング
モンスター
- - 9,790円 13,200円 22,000円
18.キレイナ 4,400円 3,300円 - - -
19.リコーベ - - 13,500円 17,400円 -
20.美服パック - - - 11,980円 -
21.HINOKA - - - - -
22.ヤマト
クリーニング
- - 9,950円 14,900円 24,250円
23.ワードローブ
トリートメント
5,900円 4,200円 - - -
24.フラット
クリーニング
- - - 10,978円 20,680円
25.イーピュア 2,900円 2,200円 8,800円 12,300円 19,300
26.モクリン - - 10,780円
※4点コース
13,200円
※7点コース
21,890円
※14点コース
27.クリーニング
パンダ
1,870円 1,210円 10,450円 14,850円 23.100円
28.プロケア - - 12,540円 19,580円 -
29.モンクチュール - - 15,000円 20,000円 -
30.セルホワイト - - 9,680円 12,100円 -

調査した店舗クリーニング30店

店名 スーツ上 スーツ下
1.白洋舎 1,760円 880円
2.ポニークリーニング 825円 605円
3.ホワイト急便 650円 450円
4.うさちゃんクリーニング 820円 550円
5.スワローチェーン - -
6.フランス屋 990円 715円
7.ロイヤルチェーン 1,238円 825円
8.クリーニング専科 800円 800円
9.ママショップ加納 920円 654円
10.ノムラクリーニング 850円 630円
11.白光舎 770円 550円
12.MIXMAX 800円 800円
13.クリーニングオリジナル 1,200円 900円
14.マミークリーニング 900円 600円
15.ヤマジンクリーニング 770円 550円
16.クリーニングタカノ 980円 680円
17.白洗舎 1,120円 820円
18.洗濯王 988円 724円
19.クリーニングショップサニー 792円 660円
20.クリーニング嬉久屋 740円 1,410円
21.MAXクリーニング 880円 600円
22.クリーニングのエブリ 682円 550円
23.CISクリーニング 1,023円 682円
24.ダイヤクリーニング 1,023円 682円
25.PECOSHOP 1,320円 880円
26.ワゴードライ 1,155円 825円
27.クリーニングふらんせ 850円 580円
28.クリーニングローヤル21 690円 340円
29.クリーニングみわ 930円 639円
30.クリーニング403 935円 605円

なお、スーツクリーニングにかかる日数は、店舗は2~3日・宅配は1~2週間程度。 

元スーツ販売員・ライター荻原
コメント

宅配クリーニングは配送するため、技術が高い業者も利用しやすいですよ。オーダースーツなど風合いを残したいものは、宅配クリーニングをぜひ検討してみましょう。

費用や手間を減らしたい方は、自宅で洗濯できるウォッシャブルスーツを選ぶのもおすすめです。

3.スーツケアにおすすめな宅配クリーニング3選

ここからは、TSD編集部厳選のスーツケアにおすすめな宅配クリーニング3選をご紹介します。

宅配クリーニングの選定基準

①料金
プランやサービスの調査
・相場より高すぎない
・キャンペーンや割引がある
➁クリーニング方法
プランやサービスの調査
・スーツに合ったクリーニング方法がある
・再仕上げもあり
③仕上がり・使いやすさ
千葉辺でヒゲ脱毛をした男性にアンケートを実施
宅配クリーニング利用した157名へアンケートを実施*。
▶全ての口コミを見たい方はこちら(PDF
*調査方法:WEBアンケート/調査期間:2024年9月17日~10月4日/対象:宅配クリーニングユーザー157名

◆スーツケアにおすすめな宅配クリーニング3選
※横スクロールで詳細を確認できます➡ 

クリーニング店 おすすめポイント 料金プラン 配送料 無料オプション 保管サービス 有料オプション 申し込み方法 仕上げ日数
➀リネット
リネット
スピーディーにスーツ
クリーニングできる


公式サイトを見る
スーツ上:1,155円
スーツ下:825円
1,980円/回
※プレミアム会員は3,300円以上、
無料会員は8,800円以上の注文で無料
シミ抜き、毛玉・ほこり取り あり
※プレミアム会員限定
花粉防止、静電気防止、不織布カバー、
たたみ仕上げ、防虫剤、撥水加工、
ドライクリーニング、防菌防臭加工、
ノリ付け、折り目加工
WEB、専用アプリ プレミアム会員:最短2日
(一部地域は7日後)
無料会員:指定不可
②洗宅倉庫
洗宅倉庫
1着からとまとめ出し
両方に対応


公式サイトを見る
スーツ上:1,023円
スーツ下:627円
10点コース:14,278円
20点コース:17,578円
2,200円/回
※北海道や一部離島は4,400円
シミ抜き、再仕上げ、ワイシャツ抗菌防臭加工 最大9ヶ月間保管
1点:550円
10点:1,650円
20点:3,300円
〈高級ブランドコース(匠)〉:
オーダーメイド品対応、
修理・修繕、レザー・天然ファー対応、
特殊加工製品対応(オイルド加工・ゴム引き等)
WEB、電話 1~2週間程度
最短5日(ゴールド会員は4日)
➂プラスキューブ
プラスキューブ
大切な1着を高品質で
仕上げたい時に


公式サイトを見る
スーツ上:5,500円
スーツ下:4,400円
5点コース:11,000円
10点コース:20,900円
20点コース:37,400円
沖縄・北海道以外:無料
沖縄:6,600円
北海道:3,850円
シミ抜き 最大8ヶ月間可能
1着:330円
撥水加工、防虫、水洗い、
折り目、ハンガーボックス
WEB 検品完了後1~2週間
※価格は全て税込です。

➀リネットはスピーディーにスーツクリーニングできる

クリーニング料金 スーツ上:1,155円
スーツ下:825円
クリーニング方法 ドライクリーニング
※オプションで水溶性汚れも落とせるプランもあり

リネット」は、汚れを万遍なくスピーディーに落とせます。

リネットの特徴

油性&水溶性汚れ両方を落とすプランもあり
…特殊洗剤で水洗いに近いドライクリーニングが可能
・プレミアム会員は仕上がりが最短2日
オプションありでも最短5日でお届け

▼リネット利用者の口コミ

37歳・主婦・三重県

いつも同じ所に出せて、きちんとしてくれるのが分かっているので安心感があります。1回だけですが、カッターのボタンが外れかけていたことがありました。

リネット
クリーニング料金 スーツ上:1,155円
スーツ下:825円
送料 1,980円/回
※プレミアム会員は3,300円以上、無料会員は8,800円以上の注文で無料
仕上げ日数 プレミアム会員:最短2日(一部地域は7日後)
無料会員:指定不可
保管サービス プレミアム会員のみあり
集荷キット プレミアム会員のみあり
無料オプション シミ抜き、毛玉・ほこり取り
有料オプション 花粉防止、静電気防止、不織布カバー、たたみ仕上げ、防虫剤、撥水加工、ドライクリーニング、防菌防臭加工、ノリ付け、折り目加工
会費 基本会員:無料
プレミアム会員:月額429円or年間5,148円
申し込み方法  WEB、専用アプリ
詳しく見る

➁洗宅倉庫は1着からとまとめ出し両方に対応

クリーニング料金 スーツ上:1,023円
スーツ下:627円
10点コース:14,278円
20点コース:17,578円
クリーニング方法 ドライクリーニング
(衣類によってはウェットクリーニングも可能)

洗宅倉庫」は、普段使いと衣替えのまとめ出しどちらにも対応しています。

洗宅倉庫の特徴

・単品と10点からのパックプラン両方用意
状況に合ったプランを選べる
・最大9カ月間の保管サービスもあり
…1着550円で利用できる

▼洗宅倉庫利用者の口コミ

36歳・主婦・神奈川県

対応が丁寧で、詰め放題プランでお得に利用できたことが良かったです。プランが豊富で、仕上がりも綺麗なのでまた利用したいと思います。

洗宅倉庫
クリーニング料金 スーツ上:1,023円
スーツ下:627円
10点コース:14,278円
20点コース:17,578円
送料 2,200円/回
※北海道や一部離島は4,400円
仕上げ日数 1~2週間程度
最短5日(ゴールド会員は4日)
保管サービス 最大9ヶ月間保管
1点:550円
10点:1,650円
20点:3,300円
集荷キット 詰め放題、布団はあり
無料オプション シミ抜き、再仕上げ、ワイシャツ抗菌防臭加工
有料オプション 〈高級ブランドコース(匠)〉:オーダーメイド品対応、修理・修繕、レザー・天然ファー対応、特殊加工製品対応(オイルド加工・ゴム引き等)
会費 シルバー会員:無料
ゴールド会員:年会費3,300円or月会費308円
申し込み方法 WEB、電話
詳しく見る

③プラスキューブは大切な1着を高品質で仕上げたい時に

クリーニング料金 スーツ上:5,500円
スーツ下:4,400円
5点コース:11,000円
10点コース:20,900円
20点コース:37,400円
クリーニング方法 ウェットクリーニング

紳士服デザイナー創業の「プラスキューブ」は、衣類に合った高品質なクリーニングができます。

プラスキューブの特徴

・繊維を痛めにくい独自のウェットクリーニング
…オリジナルの洗濯層で洋服を動かさずに洗い上げる
・専任スタッフが汚れや繊維に合わせて前処理
…衣類への負担を抑えつつ汚れを徹底除去

▼プラスキューブ利用者の口コミ

30歳・会社員・東京都

店舗に持ち込む手間や受け取りの時間を節約でき、効率的に利用できました。たまに納品が予定より遅れることがあり、急ぎの衣類が間に合わない場合がありました。

プラスキューブ
クリーニング料金 スーツ上:5,500円
スーツ下:4,400円
5点コース:11,000円
10点コース:20,900円
20点コース:37,400円
送料 沖縄・北海道以外:無料
沖縄:6,600円
北海道:3,850円
仕上げ日数 検品完了後1~2週間
保管サービス 最大8ヶ月間可能
1着:330円
集荷キット あり
無料オプション シミ抜き
有料オプション 撥水加工、防虫、水洗い、折り目、ハンガーボックス
会費 基本会員:無料
申し込み方法 WEB
詳しく見る

また編集部がクリーニング店舗を実際に利用して検証した記事も!

ぜひ店舗選びの参考にしてみてくださいね。

▼近くのクリーニング店舗を見つける!
宅配クリーニングのおすすめランキング
宅配クリーニングのおすすめランキング11選!安さ&仕上がり品質を試して比較
大阪の宅配クリーニングおすすめランキング10選!安い&口コミの信頼できる店舗を調査【2025年最新】
世田谷の宅配クリーニングおすすめランキング11選!安い料金&口コミ人気の店舗を調査
福岡の宅配クリーニングおすすめランキング10選!安い&信頼できる店舗を徹底比較

番外編:ウォッシャブルスーツのおすすめ2選

クリーニングに出す費用と時間を節約したい方に向けて、ウォッシャブルスーツのおすすめも2つご紹介します。

スーツ/2つボタン/ピンヘッド/NR07
THE SUIT COMPANY/UNIVERSAL LANGUAGE
スーツ/2つボタン/ピンヘッド/NR07
21,890円
スーツ/ウォッシャブル/2つボタン/ストライプ/IZ01
THE SUIT COMPANY/UNIVERSAL LANGUAGE
スーツ/ウォッシャブル/2つボタン/ストライプ/IZ01
32,890円

家庭用洗濯機でお洗濯ができるので、汗っかきの方や外回りが多い方に、夏用のスーツとして人気です。

ぜひ自分に合う衣類やクリーニング方法を選んでみてくださいね。

4.スーツをクリーニングに出す時の注意点と手順

続いて、クリーニングを出す際の注意点や手順もご紹介します。

それでは順番に見ていきましょう。

スーツをクリーニングに出す時の3つの注意点

スーツの違い

スーツをクリーニングに出す際、店舗と宅配どちらも次の3つのポイントに注意しましょう。

クリーニングを出す時の注意点

➀ポケットの中身は空にしておく
…モノが入っていると洗濯トラブルや紛失、破損などのトラブルの原因に

➁スーツは上下セットで出す
…クリーニング頻度が異なると上下で風合いに差が出てしまうため

③仕上げ時期を事前に確認しておく
…早めの仕上げが難しい場合もあり

特に宅配クリーニングは配送のため、即日仕上げは難しく1週間以上かかることも。

替えが少ない場合は特に、余裕を持って依頼しましょう。

元スーツ販売員・ライター荻原
コメント

宅配クリーニングは対面ではないため、
・要望シートに汚れなどを具体的に書く
・紛失や破損トラブルに備えて依頼前の衣類を写真に撮っておく

といったことも心掛けると安心ですよ。

宅配クリーニングの出し方

宅配クリーニングは店舗と異なり、衣類を梱包する必要があります。

宅配クリーニングの利用手順

➀WEBなどで申し込む
業者によって電話やアプリでも申し込み可能
プランやサービスの調査
②衣類の梱包
伝票や要望シートも記入
専用キットがある場合もあり
プランやサービスの調査
➂梱包したものを配送員に渡す
コンビニ発送がOKなところもあり
プランやサービスの調査
④検品通知を確認
料金や仕上がり日数を確認
プランやサービスの調査
⑤クリーニング後の荷物を受け取る
仕上がりなどを確認
プランやサービスの調査

初心者の方は、専用キットがある所を選ぶと梱包しやすいですよ。

店舗クリーニングの出し方

店舗型は、対面で要望に合ったプランを相談できます。

店舗クリーニングの利用手順

➀店舗にスーツを持ちこむ
…移動中にスーツが汚れないよう袋に入れておくと◎

➁受付で汚れに合ったプランをお願いする
…汚れなど要望に合ったプラン・オプションを選択

③予定日にスーツを受け取る
…受付時に渡された伝票を渡して受け取り

受け取り時に伝票を忘れてしまっても、名前や電話番号から依頼内容を確認し受け取れることが多いですよ。

5.自宅でもできるスーツのケア方法

この章では、クリーニングに出す以外にできるスーツのケア方法をご紹介します。

クリーニングだけでなく、日ごろのケアで大切なスーツを長持ちさせましょう。

①スーツ用のハンガーにかけてシワを伸ばす

スーツハンガー

ハンガーにかけることでシワを伸ばし、型崩れを防止します。

元スーツ販売員・ライター荻原
コメント

ハンガー選びは、ジャケットの肩に合う厚みのあるハンガーを選ぶのがポイント。

また、パンツは換気、シワの伸ばしの観点からパンツ専用のハンガーに別でかけるのがおすすめです。

②ブラッシングをする

スーツブラッシング

着用後のブラッシングには大きく以下の2つの効果があります。

  • ほこりや汚れが落ちる
    …繊維に入り込んだ細かな汚れを払うことで清潔に保つ
  • 毛玉の防止になる
    …着用で崩れた繊維を整えることで、毛玉の発生を抑える


ブラッシングする際は、ハンガーにかけた状態で行い、衣類用のブラシでブラッシングしましょう。

洋服ブラシ/M.MOWBRAY/SANOHATA BRUSH/馬毛
UNIVERSAL LANGUAGE
洋服ブラシ/M.MOWBRAY/SANOHATA BRUSH/馬毛
6,050円

③クローゼット内では間隔をあけて通気させる

クローゼット

クローゼットにしまう際は、他の衣類との間隔を2cmほど開けて収納しましょう。

衣類同士がくっついた状態で保管してしまうと、換気が悪くなり湿気が溜まりやすくなります。

元スーツ販売員・ライター荻原
コメント

また、出し入れの際、衣類がこすれて生地が傷む原因になるため、適度な間隔を空けましょう。

④スーツの着数を増やして着用サイクルを少なくする

スーツ着数

手持ちのスーツが少ないと着用サイクルの回転が速くなり、クリーニングに出す頻度も早まります。

毎日スーツを着用する場合、3~5着を目安にローテーションして着用することが理想的です。

元スーツ販売員・ライター荻原
コメント

お気に入りのスーツや勝負スーツの他に、通常用や雨の日用など数着用意し、1回着用したら、乾燥や型崩れ防止のため2日休めましょう

WEB限定/スーツ/ツーパンツ/3つボタン/織柄/TR24
THE SUIT COMPANY/UNIVERSAL LANGUAGE
WEB限定/スーツ/ツーパンツ/3つボタン/織柄/TR24
54,890円
スーツ/2つボタン/無地/NR07
THE SUIT COMPANY
スーツ/2つボタン/無地/NR07
21,890円

6. まとめ

いかがでしたか?最後にスーツのクリーニング&ケア方法についてまとめます。

クリーニングの出す際のポイント

・クリーニングは3ヶ月に1回程度
・出す前にポケットの中身確認する
・汚れに応じたクリーニング方法で出す
スーツケアのポイント

・クリーニングには出し過ぎない
・着数を増やし、スーツを休ませる期間を作る
・専用のハンガーにかけブラッシングをする

ぜひ大切なスーツをしっかりケアして、長く着用できるように心がけましょう!

▼衣類のお手入れ情報をもっと見る!
保管付き宅配クリーニングが安い店舗ランキング
保管付き宅配クリーニングのおすすめランキング10選!安い料金や口コミ人気を徹底調査
洗えるスーツ(ウォッシャブルスーツ)のおすすめ12選!コスパのいい選び方や洗い方を解説
ワイシャツの黄ばみ対策を解説!簡単ケアと汚れにくいシャツをご紹介
ノンアイロンシャツを買うならこれ!おすすめ5選からケア方法まで全解説