出産した女性の多くが経験する、産後の抜け毛。
大量の抜け毛を見ると「本当に元に戻るの?」と不安になりますよね。
そこで当記事では、
・先輩ママの産後抜け毛体験談
・女性100名への産後抜け毛アンケート
・産後抜け毛の原因と対策
といった心強い情報をご紹介!この記事を読めば、産後抜け毛の不安が解消できますよ。
この記事の監修医師
日本医科大学卒。日本医科大学武蔵小杉病院を中心に16年間産婦人科医として地域のハイリスク妊婦や、婦人科疾患の診療を行ってきた。3人の子供の子育てと仕事の両立を目指し、整形外科医の主人とともに2020年八丁堀さとうクリニックを開業。
この記事のライター
ザ・スタイルディクショナリー編集部
小野 りさ
ザ・スタイルディクショナリー編集部のライター。
美容の正しい知識を得るため日本化粧品検定1級&コスメコンシェルジュ資格を取得。他メディアでもスキンケアなど多数の記事執筆を行う。
Outline
※記事内の価格は全て税込みです。
※監修医師は商品選定には関わっておりません。
※日本皮膚科学会ガイドライン「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」を参考にしています。
1. 特別取材!先輩ママたちの産後の抜け毛体験談
産後の抜け毛が始まると、抜け毛の量やひどさから「これって大丈夫?」と不安になりますよね。
そこでこの章では編集部が独自に調べた、
・出産経験がある女性100名へのアンケート
・先輩ママさん3名への特別インタビュー
の2大特集をご紹介!人に聞きづらい産後抜け毛の体験談をたっぷりお届けします。
他のママさんはどんな状態だったのか、リアルな抜け毛事情をみていきましょう。
\ママさん100名にアンケート①/
産後の抜け毛はあった?
アンケートでは、
- 産後の抜け毛があった:88%
- 産後の抜け毛がなかった:12%
なんと、8割以上の女性が「はい」と回答!
また先輩ママさんへのインタビューでも、さまざまな体験談を教えていただきました。
▶先輩ママの産後抜け毛体験談
Hさん(38歳・1歳9か月男の子のママ)
床掃除の時フロアワイパーについた抜け毛の量にびっくり。産後の抜け毛自体は知っていたのですが、抜ける量が多すぎて「大丈夫?」と心配でした。
Aさん(37歳・7歳/18歳のママ)
1人目の時は気にならなかったのですが、2人目を生んでから抜け毛が急増!特に生え際がひどく、とても悩みました。
Mさん(29歳・2歳女の子のママ)
毎日、コロコロでの床掃除が欠かせないほど抜けました!収まってからもアホ毛がすごく、髪が扱いづらかったです。
続いて、産後抜け毛の時期とピークのアンケート結果です。
\ママさん100名にアンケート②/
産後抜け毛が一番多かった時期は?
また産後抜け毛のピーク時期については、
- 産後1~6カ月:63%
- 産後7~3か月:17%
- それ以外の時期:8%
…という結果に。個人差はありますが、産後から半年以内に抜け毛を経験する女性がほとんどでした。
▶先輩ママの産後抜け毛体験談
Hさん(38歳・1歳9か月男の子のママ)
産後半年ぐらいがピークでした。シャンプー時に手に抜け毛が絡みつくだけでなく、風呂場の床や全身が抜け毛まみれに。
Aさん(37歳・7歳/18歳のママ)
一番ひどかった時は、抜け毛だけでなく切れ毛も多かったです。これ以上進行したらどうしようと不安でいっぱいでした。
Mさん(29歳・2歳女の子のママ)
あまりにも髪が抜けるので美容院で相談。美容師さんに「産後はみんなこうだよ」と教えてもらった時はホッとしました。
▶現在のヘアスタイルは…
インタビューのとおり、大量の抜け毛やボリュームダウンに悩んだ先輩ママ達。
ですが、皆さん時間が経った今ではちゃんと元の毛量に戻っていました。
…とはいえ、現在も多くの女性が悩む産後の抜け毛。
いったいどんな特徴をもつ抜け毛なのでしょうか?次の章で解説します!
2. 産後抜け毛の特徴を解説
産後の抜け毛とは、産後脱毛症や分娩後脱毛症とも呼ばれる脱毛症をいいます。
これは出産後の女性の8割以上に起こる脱毛症で、
・産後2~3か月頃*から髪が抜ける *個人差あり
・非常に多くの髪が抜ける
・半年~1年程度で元の毛量に戻る
…といった特徴をもっています。
特に覚えておきたいのは、産後の抜け毛は一時的な脱毛であるということ。
抜け毛の多さに「ハゲるのでは…」と心配になりますが、ご紹介した先輩ママのように、ほとんどの方が元に戻ります。
まずは深刻になりすぎないことが大切ですよ。
妊娠中は増えますが分娩後は急激に減るため、毛髪にも影響が出ます。
これは全ての女性に起こる変化なので、産後の抜け毛もごく自然なことだと言えるのです。
次の章では、産後抜け毛の原因をしっかり解説します。
3. 産後の抜け毛を引き起こす原因4つ
産後の抜け毛の原因は、おおまかに分けて4つが考えられます。
▶産後抜け毛の原因
どの原因も産後抜け毛の増加に深く関係しています。
抜け毛を悪化させないためにも、思い当たるものからチェックしてみましょう。
産後抜け毛の原因①
女性ホルモン分泌量の変化
産後の抜け毛と密接に関わっているのが、女性ホルモン分泌量の変化です。女性ホルモンには、
- エストロゲン(卵胞ホルモン)
…女性らしい体つきをつくる、肌・髪を健康に保つ - プロゲステロン(黄体ホルモン)
…体を妊娠しやすい状態にする
の2つがあり、妊娠中はどちらも分泌量が大きく増加。
特にエストロゲンはヘアサイクル*を延ばす作用があるため、妊娠中は髪が抜けにくくなります。
しかし出産後は元に戻るので、今まで残っていた髪が一気に脱毛。これが産後抜け毛に繋がるのです。
▶ヘアサイクルとは?
ヘアサイクルは髪が生え変わる周期のことです。
- 成長期/2~6年 ➡発毛した髪が成長する。
- 退行期/2~3か月 ➡髪の成長が止まる。
- 休止期/2週間 ➡髪が抜ける。
妊娠中はエストロゲンの作用で休止期の髪が減るため、抜け毛が減少します。
産後抜け毛の原因②
ストレスの増加
またストレスの増加も原因のひとつ。
ストレスが増えると髪にも次の影響が出ると考えられます。
ストレスによる髪への影響
- 頭皮の血行不良
➡血管が収縮し、血行が滞る。 - 頭皮環境の悪化
➡皮脂の過剰分泌を招く。 - 髪の成長を阻害
➡ストレスで体内の亜鉛が減少。
…など、体の中と外の両方から髪の健康を妨げてしまうのです。
特に出産は女性の体に大きな負担をかけるうえ、回復しないまま新生児の育児が始まります。
生活の急変によってストレスが溜まるため、抜け毛が増えやすい状態だといえるでしょう。
参考:厚生労働省 e-ヘルスネット「妊娠・出産に伴ううつ病の症状と治療」
ホルモンバランスの変化も
メンタル面に影響します
産婦人科医・佐藤先生
そのため、産後は気分の浮き沈みが激しくなる方も。
これは一過性のものですが、ひどい場合は周囲に相談しましょう。
産後抜け毛の原因③
慢性的な睡眠不足
また熟睡中*に分泌される成長ホルモンには、
- 頭皮・髪のダメージを修復
- 発毛の促進
- 髪を太く長く成長させる
…といった発毛・髪の成育に重要な働きがあります。
しかし、産後の女性は赤ちゃんのお世話があるため、どうしても睡眠不足になりがち。
そのため成長ホルモンが十分に分泌できず、抜け毛以外にも切れ毛や枝毛の増加を感じる方もいます。
ゴールデンタイムよりも
眠りの深さが重要です
産婦人科医・佐藤先生
有名な夜22時~深夜2時のゴールデンタイム説には、医学的な根拠はありません。
時間帯よりも質のいい深い眠りをとることが大切です。
参考:厚生労働省 スマート・ライフプロジェクト「睡眠と健康の深い関係」
産後抜け毛の原因④
体の栄養不足
最後の産後抜け毛の原因は体の栄養不足。
授乳中の女性は血液から母乳が作られているため、鉄分やカロリーなどの栄養が多く消費されます。
これらは髪の発毛・成長にも必要なので、不足すると髪質の低下や抜け毛の増加を招いてしまうのです。
産後の無理なダイエットも
抜け毛を加速させます
産婦人科医・佐藤先生
特に授乳中は自然と体重が戻る方も多いので、焦らないことが大切ですよ。
このように様々な原因がある産後の抜け毛には、どんな対策をすればいいのでしょう?
次の章でご紹介します。
4. 悩む前にまず試したい!産後抜け毛対策4つ
ここではつらい産後抜け毛を軽減させる4つの対策をご紹介します。
▶悩む前にまず試したい!産後抜け毛対策4つ
いずれも、産後抜け毛の原因にアプローチができる対策です。
できそうな項目からチェックしてみましょう。
悩む前にまず試したい!産後抜け毛対策①
栄養バランスのいい食事
1つ目の抜け毛対策は、栄養バランスのいい食事です。
基本は主食・主菜・副菜の3つを揃えて、ビタミンやミネラル、炭水化物を満遍なくとりましょう。
また、抜け毛対策におすすめの栄養素と食材を表にまとめました。
▶髪にいいおすすめ栄養素一覧
栄養素 | おすすめ食材 |
葉酸(ビタミンB群) 貧血の予防・髪の成長促進 |
・ブロッコリー ・いちご |
たんぱく質 新しい髪の元になる |
・牛乳、卵 ・高野豆腐 |
鉄分・亜鉛 健やかな髪の成長を促す |
・レバー ・ひじき |
ビタミンA 頭皮環境を整える |
・にんじん ・モロヘイヤ |
特に産後の女性は鉄分が不足しやすいため意識してとりましょう。
日ごろから積極的に食べることで、体の末端にある髪にも栄養が行き渡ります。
サプリメントは
医師または栄養士に相談を
産婦人科医・佐藤先生
・1日の摂取上限量が決まっている成分
・妊娠、授乳中の服用が禁忌である成分
…などリスクがある製品もあります。
自己判断での服用はせず、まず医師や管理栄養士などに相談を。
▼抜け毛対策のおすすめ食材をもっと知りたい方は…
「薄毛は食べ物で予防できる?髪に良い食品&悪い食習慣を徹底解説!」
悩む前にまず試したい!産後抜け毛対策②
できるだけよく眠る
2つ目の対策は、できるだけよく眠ること。
とはいえ、産後はまとまった睡眠時間の確保が難しいので、短時間でも熟睡できる工夫をしてみましょう。
短時間でもグッスリ眠る!
熟睡するためのポイント
- できるだけベッドで眠る
➡ソファ・カーペットの上はNG - 寝ながらのスマホをやめる
➡ブルーライトによる脳の覚醒をさける - 温かい飲み物で眠気を促す
➡白湯、ノンカフェインのハーブティーがおすすめ
少しでも熟睡することで、疲労やストレスが緩和でき、抜け毛の悪化防止にもつながります。
悩む前にまず試したい!産後抜け毛対策③
頭皮にやさしいシャンプーを使う
産後はホルモンバランスの変化で頭皮が敏感になり、今までのシャンプーが合わなくなる方もいます。
そんな時は刺激の少ないアミノ酸系シャンプーに変えてみましょう。
▶産後抜け毛対策におすすめシャンプー
haru kurokamiスカルプ
100%天然由来成分でできた「kurokamiスカルプシャンプー」。
- 育毛成分キャピキシル配合
…頭皮&ボリュームケア - コンディショナー不要のうるおい処方
…1本で時短ヘアケアができる
頭皮をやさしく洗浄し、健やかな髪を育むオールインワンシャンプーです。
haru kurokamiスカルプ
※クリックで公式HPにジャンプします
▶価格:4,070円(税込)/400mL
▶香り:柑橘系(天然精油)
▶メーカー:HARU
▶通販:公式通販、楽天、Amazonなど
\ラベンダーの香りが新発売!/ | |
haru kurokamiスカルプ ラベンダーブレンド |
リンス不要のまま、心安らぐラベンダーの香りが新発売! ▶価格:4,070円/400mL ▶公式サイトを見る |
アミノ酸系シャンプーはうるおいを落としすぎないため、乾燥によるフケ・かゆみも予防できます。
毎日のシャンプーから頭皮をいたわり、髪を育む環境を整えましょう。
▼女性用育毛シャンプーをもっと見たい方は…
「女性用育毛シャンプー人気ランキング15選|薄毛予防におすすめのアイテムをご紹介」
発毛・育毛促進には
薬用育毛剤のケアも手です
産婦人科医・佐藤先生
育毛剤は、頭皮の血行促進や、頭皮トラブルに効果のある有効成分を配合しています。
ピークを過ぎた後の育毛ケアにも使えますよ。
編集部おすすめ育毛剤 | |
3種の有効成分で |
※監修医師は商品選定には関わっておりません。
▼女性用育毛剤をもっと見たい方は…
女性用育毛剤おすすめ人気ランキング|口コミ高評価&しなやかな髪に導く12選
悩む前にまず試したい!産後抜け毛対策④
深刻に悩みすぎない
4つめは、抜け毛を深刻に悩みすぎないこと。
抜け毛を気にしすぎると、よりストレスを感じやすくなってしまいます。そんな悪循環を避けるため、
- 「抜け毛は当たり前」と割りきる
- ひとりで不安を抱え込まない
- 友人や先輩ママに相談する
…といったメンタル面の対策を心がけてみましょう。
特に他のママさんのアドバイスや経験談は「自分だけじゃない」という安心につながりますよ。
女性にとって大切な髪の悩みだからこそ、できる対策から始めてみてくださいね。
次の章では、産後の抜け毛に関するQ&Aをご紹介します。
5. 産後の抜け毛に関するQ&A
まだまだ産後抜け毛の悩みは尽きません…。
そこで、よくある産後の髪の悩みについて産婦人科医・佐藤先生に回答してもらいました!
▶産後の抜け毛に関するQ&A
気になる項目からチェックしてみてくださいね。
産後の抜け毛に関する疑問Q&A①
産後の抜け毛でハゲることはある?
産婦人科医・佐藤先生
A. 産後の抜け毛だけが原因で、すべての髪がなくなることはありません。
そもそも産後の抜け毛は、FAGA*やその他の脱毛症とメカニズムが異なります。*女性男性型脱毛症
大量の抜け毛のほとんどが、本来は妊娠中に数カ月かけて自然と抜けるはずだった髪。
毛根では新しい髪がちゃんと作られているので安心してくださいね。
ほかの脱毛症を
併発した時は要注意
産婦人科医・佐藤先生
・髪が一部分だけごっそり抜ける
・頭皮にかさぶたやひどいかゆみがある
これらは円形脱毛症や脂漏性皮膚炎が考えられます。
当てはまる方は、早めに皮膚科や婦人科を受診してください。
産後の抜け毛に関する疑問Q&A②
授乳をやめれば抜け毛は止まる?
産婦人科医・佐藤先生
A. 産後の抜け毛と授乳に直接の関係はありません。
母乳は母親の血液から作られるため、関係があると思われがちですが、医学的な根拠はありません。
お伝えしてきたように、産後抜け毛の最大の原因は女性ホルモンの変動。
あまり気にしすぎず、できるだけ健康的な食事や生活習慣を心がけていれば自然と収まります。
産後の抜け毛に関する疑問Q&A③
ひどい産後抜け毛を相談できる病院は?
産婦人科医・佐藤先生
A. かかりつけの婦人科(産科)か皮膚科へ相談を。
抜け毛の増加や地肌の目立ちなどが気になるときは、かかりつけの婦人科医への相談しましょう。
医院にもよりますが、授乳中でも服用できる鉄剤の処方などが受けられます。
また、頭皮のかゆみやフケがある場合は皮膚科の受診も検討を。
6. まとめ
ここまで産後抜け毛の原因や対策をご紹介しましたが、いかがでしたか?
最後に、産後抜け毛の原因と対策をふり返りましょう。
▶産後の抜け毛の原因
・産後抜け毛は女性ホルモンの変動が原因
・ストレスや栄養不足、睡眠不足でも増加する
▶産後の抜け毛の対策
・栄養バランスのいい食事をとる
・短時間でもリラックスして眠る
・アミノ酸系シャンプーなどで頭皮をケアする
・抜け毛を深刻に悩みすぎない
産後の抜け毛は一生続くものではありません。
まずは「いつか終わる」と考えて思いつめすぎず、つらい抜け毛の時期を乗り切りましょう。
参考文献
・厚生労働省 e-ヘルスネット「妊娠・出産に伴ううつ病の症状と治療」
・スマートライフプロジェクト「質のいい睡眠で、カラダも心も健康に。」
・妊娠中・産後のママのための食事BOOK
・KOMPAS 慶応義塾大学病院 医療・健康情報サイト「母乳栄養」
・公益社団法人 日本産婦人科医会「マタニティブルーズについて」
・居原田 麗「妊娠と美」女性心身医学 Vol.21, No.3, pp. 290-294,(2017年3月)
産後の抜け毛は女性にとって
ごく自然な現象です
産婦人科医・佐藤先生