ネクタイの種類は、「形状」×「素材・生地」×「柄」×「色」の組み合わせによって変化します。

そのため、バリエーションが膨大!同じスーツとシャツを着ていても、ネクタイ1本変えるだけで、表情がガラッと変えられるのです。

ネクタイは、スーツスタイルに関わる周辺アイテムの中でも、とっても重要なアイテムになります。

こちらでは、ネクタイの種類について、各項目ごとにご紹介していきます。

1. 形状

まずは、ネクタイのベースとなる、「かたち」の違いについてご説明します。

3つの「かたち」について確認してみよう!

1-1. レギュラータイ

レギュラータイ

7~8cm程度のものをレギュラータイ

レギュラータイ

左側の先端(幅が広い方)=大剣(だいけん) 右側の先端(幅が狭い方)=小剣(しょうけん)

先端がとがっていて、結び下げるタイプのネクタイをダービータイと呼んでいます。ネクタイと言えば・・・?パッと思い浮かぶ、最もポピュラーなタイプです。そのなかでも、大剣(ネクタイ先端部分で幅が広い方)の幅が7~8cm程度のものをレギュラータイと呼んでいます。ベーシックなタイプなので、あらゆるビジネススーツと合わせやすく、汎用性の高さはナンバーワンです。

ちなみに、レギュラータイよりもっと幅広タイプで、大剣幅10cm程度になるとワイドタイと呼ばれています。Vゾーンに重厚感が生まれるので、より一層クラシカルな雰囲気のスタイリングが完成します。

関連商品をチェック!

1-2. ナロータイ

ナロータイ

ジャケットの襟やシャツの襟も細めのデザインを選びましょう。

大剣の幅が4~6cm程度

大剣の幅が4~6cm程度のものをナロータイ

大剣の幅が4~6cm程度と、レギュラータイよりも幅が細いスリムなものをナロータイと呼んでいます。narrow(=幅が狭い)の意味そのままなので分かりやすいですね。レギュラータイに比べてややカジュアルな雰囲気になるため、かっちりスーツを着こなしたい日のVゾーンには向いていません。ビジカジスタイルや、パーティーシーンにおすすめです。

1-3. 蝶ネクタイ(ボウタイ)

蝶ネクタイ(ボウタイ)フォーマルスタイル

ビシッと決まるフォーマルスタイル

蝶ネクタイ(ボウタイ)カジュアルスタイル

遊び心のあるカジュアルスタイル

結び下げず、襟元で蝶結びするタイプ蝶ネクタイ、ボウタイ、バタフライなど、いくつか呼び方があります。主にフォーマルシーンで用いられますが、カジュアルな着こなしにも取り入れられています。 

関連商品をチェック!

2. 素材・生地

あまり気にしたことはないかもしれませんが、ネクタイにも季節感が存在するのです。ネクタイに使用している素材・生地選びは、着用シーズンを決める要(かなめ)。素材・記事の特徴と合わせて、着用シーズンもご紹介します。

5つの「素材・生地」について確認してみよう!

2-1. シルク素材(オールシーズン)

シルク素材(オールシーズン)

光の当たる位置によって、ツヤツヤ感が堪能できる!

オールシーズン使用OK

オールシーズン使用OKです。

ネクタイの素材としては、最も一般的な素材です。上品な光沢感や、滑らかな表面感が特徴です。オールシーズン活躍します。
今では、シルク素材に代わって、安価なポリエステル素材も多くみられます。しかし、高級感あるルックスだけではなく、キュッと締めやすく結び目が解けにくいという点でも、シルク素材がオススメです。

関連商品をチェック!

2-2. ニットタイ(オールシーズン)

ニットタイ(春夏向き)

ジャージージャケットやチェック柄シャツなど、カジュアルなアイテムと相性◎

ザクッとした編み目で軽やかなムード

布ではなく、編み物。ザクッとした編み目で軽やかなムード。

その名の通り、編み物で作られたネクタイです。ザックリとした編地で、芯地を使用しない作りのため、軽やかな雰囲気で着用できます。ビジネスカジュアルスタイルに重宝するアイテムです。

関連商品をチェック!

2-3. リネン素材(春夏向き)

リネン素材(春夏向き)

リネンネクタイは、夏の涼やかジャケットとも相性抜群!

リネン100%

リネン100%

コットン100%

コットン100%

リネンとシルクのブレンド素材

良いとこ取りな、リネンとシルクのブレンド素材。

シャツやジャケットでもお馴染みのリネン(麻)素材。もちろんネクタイにも使われています。シルク素材に比べてややカジュアルな印象になります。胸元を爽やかで涼しげに見せてくれる風合いが魅力的!ただ、シワになりやすいので、連続着用は避けましょう。
春夏向きのネクタイとしては、軽やかさのあるコットン素材もおすすめです。

2-4. フレスコタイ(春夏向き)

フレスコタイ(春夏向き)

いつものスーツ&シャツなのに、フレスコタイでガラッと夏仕様に。

スケスケなメッシュ状の織物

スケスケなメッシュ状の織物。とっても涼しそう♪

メッシュ状の織物を使用したネクタイ。立体的でざっくりとした生地感が特徴で、とっても涼しげなVゾーンが決まります。夏場のスーツスタイルには、ぜひフレスコタイを合わせてみてください!

関連商品をチェック!

2-5. ウール素材(秋冬向き)

ウール素材(秋冬向き)

セーターを着るように、ネクタイにもウール素材を!

ウール100%

ウール100%

もこもこネクタイ

もこもこジャケットを着るなら、もこもこネクタイを合わせるのが◎

カシミヤとシルクのブレンド素材

カシミヤとシルクのブレンド素材

ホッコリ暖かみを感じさせてくれるウール素材。シルク素材に比べてややカジュアルな印象になります。ツイードやフラノなど、ボリューム感のあるジャケットと好相性◎
秋冬向きのネクタイとしては、ふわふわ柔らかいカシミヤ素材もおすすめです。

関連商品をチェック!

3. 柄

ビジネススタイルで個性がアピールできるのは、ネクタイの「柄」。あらゆる「柄」を知ることで、オシャレの幅も広がるハズ!

6つの柄の特徴について確認してみよう!

3-1. 無地/ソリッド

無地/ソリッド

パッと見た感じは、ネイビーの無地。

実はさりげない織柄が入っている、小洒落たネクタイ

実はさりげない織柄が入っている、小洒落たネクタイ

単色のネクタイ。織柄のないツルッとしたサテン地が多いですが、さり気ない織柄で表情を効かせたソリッドタイもあります。スーツやシャツの柄に影響されにくいので、コーディネートに迷った時はコレ!

関連商品をチェック!

3-2. ストライプ

ストライプ

極太ストライプは、案外コーディネートしやすい◎

白が加わることでグンと明るくなる!

左と同じようなデザインですが、白が加わることでグンと明るくなる!

ネイビー地×細いブルーのライン

【ネイビー地×細いブルーのライン】シンプルで控えめなデザインなので、少し硬い印象に。

ネイビー地×ブルーのトリプルライン

【ネイビー地×ブルーのトリプルライン】ラインにデザインがある分、少し華やかに。

ネクタイの定番柄、斜めの線で構成された縞(しま)模様です。線の太さやピッチ(間隔)により、デザインが変化します。上記の4つは、どれもネイビー&ブルー系のストライプですがどれもパッと見た感じの印象が違いますよね! すっきりとした細ストライプは真面目で少し硬い雰囲気に、華やかな太めのストライプはややカジュアルな雰囲気になります。

では、ストライプ柄をうまく制する、コーディネートのコツは、、、「ピッチ(間隔)に変化を付ける!」です。例えば「スーツ:太ストライプ,シャツ:無地orシャドーストライプ,ネクタイ:細ストライプ」「スーツ:無地,シャツ:細ストライプ,ネクタイ:太ストライプ」のような感じです。同じような柄を重ねるコーディネートはまとまりにくくなかなか難しいので、「違う印象の柄と柄を合わせる」ことを意識すると良いでしょう。

【イギリス式】右上がり

【イギリス式】右上がり(カタカナの【ノ】の時の方向)

【アメリカ式】逆方向の右下がり

【アメリカ式】逆方向の右下がり

実は、斜めの方向、2タイプあるのをご存知でしたか??
右上がり(カタカナの【ノ】の時の方向)はイギリス式、逆方向の右下がりはアメリカ式、と呼ばれています。

関連商品をチェック!

3-3. チェック

ウインドーペーン風チェック

すっきりとしたウインドーペーン風チェック

トレンドの英国調グレンチェック

トレンドの英国調グレンチェック

格子柄です。グレンチェックやタータンチェックなど、英国調のチェックがトレンドです。チェック柄だと可愛らしくなってしまうのでは…という不安もあるかと思いますが、シックな色味をえらべば問題ありません。大人っぽく落ち着いた雰囲気でコーディネートできます。

関連商品をチェック!

3-4. 小紋

小紋

パッと見は、赤の点々模様??実は…

かわいらしい小花柄

かわいらしい小花柄でした!

紋章(クレスト)を配したデザイン

紋章(クレスト)を配したデザイン

紋章+ストライプ=ロイヤルクレスト

紋章+ストライプ=ロイヤルクレスト

花、クレスト(紋章)、幾何学模様などの、小さなモチーフを間隔をあけて配したものを小紋柄と呼んでいます。ストライプ柄のスーツやシャツに合わせやすく、落ち着いた雰囲気にまとまります。

おまけでもう一つ。紋章とストライプを組み合わせたものをロイヤルクレストと呼んでいます。

関連商品をチェック!

3-5. ドット

ドットが小さくてシックな雰囲気

ドットが小さくてシックな雰囲気

ドットが大きくてポップな雰囲気

ドットが大きくてポップな雰囲気

水玉柄です。●丸の大きさが小さいほどシックな雰囲気になり、大きくなるほどポップな雰囲気になります。また、「マイクロドット < ポルカドット < コインドット」などと、呼び名も変化します。

関連商品をチェック!

3-6. ペイズリー

シンプルな勾玉(まがたま)模様

シンプルな勾玉(まがたま)模様

草花モチーフを取り入れたオリエンタルな模様

草花モチーフを取り入れたオリエンタルな模様

細かな部分まで描かれたペイズリー柄

細かな部分まで描かれたペイズリー柄。色はブルー系でまとめて落ち着いた雰囲気に。

多色使い&繊細な図柄で高級感◎

多色使い&繊細な図柄で高級感◎

勾玉(まがたま)模様や草花モチーフとした、オリエンタルな雰囲気のデザインです。多色使いで、細かな図柄のものが多く、締めるだけでリッチな気分へと高めてくれます

関連商品をチェック!

4. 色

ネクタイの柄は個性を出すポイントであれば、色は第一印象を決めるポイントになります。

代表的なカラー3色の特徴について確認してみよう!

4-1. ネイビー・ブルー系

ネイビー

【ネイビー】迷った時はまずはコレ!

ブルー

【ブルー】ネイビーよりも明るい色だと爽やかさがUP

誠実な人柄をアピールするのに最適な、紺系、青系ネクタイ。ビジネスシーンにおいては、相手の信頼を得るということは必須。迷った時はまずこのカラーを選びましょう!

4-2. レッド系

エンジ系

彩度を抑えたエンジ系で大人っぽく。

鮮やかな赤

鮮やかな赤で、仕事に対するやる気アピール!

活発でパワフルな印象を与える赤系ネクタイ。仕事に対する情熱ややる気がアピールできるカラーです。同じ赤でも色味によって雰囲気が異なり、鮮やかな原色系の赤はカジュアルな印象に、彩度を抑えたエンジ系なら落ちつきのある大人っぽい印象を与えます。

ちなみに、赤よりも淡い色のピンクは、優しさや可愛らしさを感じさせる色で、女性からの人気の高い色です。

関連商品をチェック!

4-3. グレー系

暗めで落ち着いたグレー

暗めで落ち着いたグレーは、都会的な雰囲気

シルバー系

シルバー系の明るいグレーは、フォーマルシーンにも◎

知性を感じさせるグレー系ネクタイ。モノトーンカラーは目立ちにくく、控えめなイメージもあるため、上司や接待相手を引き立てたい時にも役立ちます◎

関連商品をチェック!

5. まとめ

ネクタイの種類は、「形状」×「素材・生地」×「柄」×「色」の組み合わせによって変化します。コーディネートしやすく、あらゆるビジネスシーンに対応するネクタイの定番は・・・

  • 形状:レギュラータイ
  • 素材・生地:シルク素材
  • 柄:ソリッド/ストライプ/小紋
  • 色:ネイビー・ブルー系/レッド系


上記の組み合わせが良いでしょう。例えば、「レギュラータイ」×「シルク素材」×「ストライプ」×「ネイビー系」となります。毎日のネクタイ選びに迷った時は、まずは定番を合わせてみてください。落ち着いた雰囲気にまとまることでしょう。基本をおさえれば、オシャレな応用編にもチャレンジしやすくなるはず。それでは、みなさんの明日からのネクタイ選びが楽しくなりますように!!

関連記事:大切な方にネクタイをプレゼントするなら、コチラの応用編「【ネクタイをプレゼントするならコレ!】彼のスーツに合わせたネクタイの選び方」もご覧ください。